説明会に参加エントリー
佐藤 智樹の写真

佐藤 智樹

お客様と共により良いものづくりを追求できる環境です。

engineer

佐藤 智樹Tomoki Sato

事業部 / 製造ビジネステクノロジー部

職種 / エンジニア

2020年2月入社です。大学の頃から本格的にプログラミングやシステム開発について学び、楽しさに気付き仕事にしています。
現在は特にInfrastructure as Codeに興味をもって取り組んでいます。
カレーが好きでよく食べに行ったり、家で作ってます。

現在の業務製造業のお客様と共に伴走型の開発を行っています。

主に製造業のお客様と共にアジャイルにシステムを開発していく伴走型の開発を行っています。
メインはエンジニアですが、それ以外にもマネージャーとして技術ノウハウの継続的な共有やチームのモチベート、プリセールスや新サービスの企画など、いくつかの活動を行っています。
基本的に何でもアウトプットできる文化なので、会社の中でエンジニアリングや組織としての仕組みを考えながら、それを対外的に発表し、社内外の人に知っていただいてコミュニケーションできるのが非常に魅力的です。

入社のきっかけ自分もアウトプットを行う環境でキャリアを伸ばしたいと考えました。

入社前はSIerで電力小売システムのシステムテスト設計/実施、障害対応、運用保守などの業務を行っていました。
ここで経験した大規模な既存システムを調べる方法や安定した作業実施の考え方は今でも役立っています。
ただ、運用保守や調整業務は多かったのですが、開発を深く行う経験が少なく、もう少し開発の経験を積むため転職も視野に入れて1年ほどクラウドやサーバーレス、アプリ開発について勉強していました。
転職を本格的に始めるタイミングで、当時サーバレスに最も勢いがある時期だったので「サーバレスエンジニア」と検索したところ、一番上にヒットしたのがクラスメソッドでした。
よく見るブログの会社だなと思い、自分もこのようにアウトプットを行う環境でキャリアを伸ばしてみたいと考えて応募しました。

入社後の印象技術だけでなく、お客様にとって何が本当に必要かを考えながら仕事を進めています。

入社後すぐお客様と仕事をする際に、受注者/発注者という線引きがなく、お互いが良いものを作るためには何をしたらよいか真剣に議論をしていた姿が印象に残っています。
ここで最初に得た、技術だけでなくお客様にとって何が本当に必要なのかを考える機会は、現在のどんな仕事を進める際にも役立っています。
また、ブログや社内外のイベント登壇などでアウトプットを大量に行うメンバーも多いため、自分も刺激を受けやすいです。
対外的な活動も入社前に比べるとかなり多くなり、現在はJAWS-UGのコミュニティの1つであるCDK支部も運営しています。

私の感じるクラスメソッドで働くメリット自分のプレゼンスを高めることができる最高の環境

社内外のイベント登壇等に参加できることは自分の学びを人に共有できるため楽しく、また、その活動を通して自分のことも多くの人に知ってもらい、イベントやコミュニティでコミュニケーションできる機会も増えました。
お客様との業務ももちろんですが、このような活動も会社がちゃんと評価してくれるというのは非常にメリットだと感じています。
会社の認知度向上にも貢献でき、自分としてもプレゼンスを高めることができる最高の環境だと思います。入社当時はよくブログを投稿して、最終的にはカンファレンスなどで年に1、2回は得たノウハウを発表する場を持つことができています。

応募者へのメッセージ顧客と一緒に良いものづくりをしていきたい方をお待ちしています!

クラスメソッドへの応募はハードルを高く感じますか?実は、応募するまでは私も感じていました。
ただ、挑戦したからこそ色々な道を自分でも切り開くことができました。
クラウド技術をもっと自在に使えるようになりたい、技術にフォーカスしつつ顧客と伴走するような形で垣根なく一緒に良いものづくりをしていきたい。そんな方のご応募をお待ちしています!

関連する募集中ポジション

   
  • サーバーサイドエンジニア(製造ビジネステクノロジー)
  • フロントエンドエンジニア(製造ビジネステクノロジー)
  • 製造業向けDXコンサルタント
  • エントリー

    人と技術を愛する仲間求む。

    世の中の大きな変化やスピード感にワクワクしてしまう。私たちはそんな仲間を探しています。
    検討中の方もまずは説明会で
    実際に社員とお話してみませんか?

    ページトップへ戻る