大手企業との直接取引が多く、安定した無理のない経営が実現できています。
資格はエンジニアだけでなく、営業やデザイナーも保有。取得をサポートする勉強会や補助も行っています。
AWSの国内事業に最も貢献したパートナーとしてAWS Services Partner of the Year 2021に選ばれました。
楽しんで取り組むことを大切にしているため、従業員の興味ベースで自由に記事執筆を行っています。情報発信は技術力への証左となり、ブログきっかけで企業からご指名で案件をいただくことも。
国内拠点や海外拠点はもちろん、拠点がない地域で在宅勤務をしている社員も複数います。また、年齢・国籍を問わない採用を実施していますので様々な価値観に触れることができます。
売上・利益などの成果は社員に還元します。近年は業績の伸びに伴い、平均給与額も上昇中。ここ数年は期末の業績賞与も支給しています。
利益を積極的に社員に還元しているため、売上・利益の伸びに比例して2016年以降毎年伸び続けています。社員のパフォーマンスに対しては、会社の成長に合わせてしっかりと報酬面でも応えて行くことが重要だと考えています。 ※金額には賞与、手当、報奨金等を含み、通勤費等の必要経費は含んでおりません
20代以下・・・・・・・・・・・・・21%
30代・・・・・・・・・・・・・・・・・46%
40代・・・・・・・・・・・・・・・・・30%
50代以上・・・・・・・・・・・・・3%
平均年齢:36.2歳
エンジニア・・・・・・・・・・・・・72%
セールス・・・・・・・・・・・・・・・・9%
マネジメント・・・・・・・・・・・・7%
バックオフィス・・・・・・・・・・6%
マーケティング・・・・・・・・・・3%
デザイナー・・・・・・・・・・・・・・3%
アソシエイト以下・・・・・・・・19%
シニアアソシエイト・・・・・・24%
スペシャリスト・・・・・・・・・・39%
シニアスペシャリスト・・・・・7%
マネージャー・・・・・・・・・・・・・6%
シニアマネージャー以上・・・6%
アウトプットの質と量で評価するので、時間に対しての評価はしません。
自身と家族の生活を大事にしてほしいため、毎年の年末年始に2週間前後の休暇も用意しています。
有給は自由に取得しやすい環境です。調整次第では休日と有給を組み合わせた長期休暇も取得可能です。
上長から「いつから育休に入ろうか?」と取得を促すことも多々あります。取得日数もたった数日ではなく、平均1カ月程度は取得している男性社員がほとんどです。
思うところがあって当社から転職する際にはおすすめの転職先をご紹介することもあります。また、必要があれば紹介状もご用意します。
ストック型ビジネスを中心とした安定した経済基盤もあるため、売上は順調に伸びています。そのため新しい技術への挑戦にも躊躇なく取り組めますし、納得のいく報酬をご提供できると考えています。
人と技術を愛する仲間求む。
検討中の方もまずは説明会で 実際に社員とお話してみませんか?
売上や年間取引社数、有給消化率など、応募者の皆様に向けて客観的な数字を掲載しています。