クラスメソッドでは、クラウド、生成AI、IoT/モバイルアプリ開発、データ分析基盤構築等、多様なテクノロジーを駆使したビジネスを展開しており、エンジニアをはじめ幅広い職種で積極採用中です。
説明会では、実際に現場で働く社員たちが登壇いたします。仕事内容や社風、働き方等々のご紹介を通じて、各々が感じる「クラスメソッドらしさ」をお届けします。
皆様からのご質問も大歓迎!
まだ本格的に転職を考えていないけれど、とりあえずクラスメソッドでの仕事を覗いてみたい、という方もお気軽にご参加くださいね。
※オンライン開催となりますので、ご自宅よりお気軽にご参加ください!
何か一つでも当てはまるものがありましたら、ぜひご参加ください!
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:45 - 19:00 | 受付 | |
19:00 - 19:20 | 挨拶・クラスメソッドについて | 人事グループ 人事労務室 |
19:20 - 19:40 | 調整中 <今回お話しするポジション> ・プロダクトエンジニア(新規ビジネス/生成AI/フルスタック) |
データ事業本部 サービスソリューション部 森脇 諒太 |
19:40 - 20:00 | SBJデジタルテクノロジー部がどのような部門かご紹介します <今回お話しするポジション> ・サーバーサイドエンジニア(Scala / SBJデジタルテクノロジー部) |
産業支援グループ SBJデジタルテクノロジー部 山本 一郎 |
20:00 - 20:20 | 調整中 <今回お話しするポジション> ・AWS運用コンサルタント ・AWS運用エンジニア |
クラウド事業本部 運用イノベーション部 ニシヤマ ユウジ |
20:20 - 20:30 | 質疑応答 | ALL |
山本 一郎(産業支援グループ SBJデジタルテクノロジー部)
◆経歴
音楽情報系短大卒業後、仕事の側に海外フラフラしつつDTP/ウェブデザイン独学◆今やっているお仕事
特定顧客向け開発部門のマネージャ、主に人材採用や組織づくりを担っています◆参加者に一言!
コーヒーでも飲みながら楽しんでいただけたら嬉しいです日時 | 2025年09月08日(月)19:00~20:30(受付開始18:45) |
---|---|
締め切り | 2025年09月08日(月)※定員に達した場合、早めに締め切る場合があります |
会場 | オンライン開催 |
定員 | 50名(先着順) |