募集部署 |
クラウド事業本部 オペレーション部 |
職務内容 |
AWSを活用する顧客へ提供する請求/AWSの基本操作をメインとするサポートにおけるサービスマネジメント全般を行っていただきます。
サービスの品質向上や業務の効率化、仕組み作りに取り組んでいただき、質の高いサポートサービスを提供することがミッションです。
具体的には以下の業務に取り組んでいただきます。
【1】サービスサポートの質的改善・標準化
‐ サポート業務フロー/対応マニュアルの整備による業務効率化
‐ 問い合わせ傾向に応じた対応プロセスの最適化
‐ ナレッジベース(FAQ)の作成・更新による情報共有の強化
【2】顧客からの問い合わせ対応(二次対応)
‐コンソールでの調査など、技術的な判断や詳細な調査が必要な問い合わせへの対応
‐一次対応の部門からエスカレーションされた問い合わせへの対応
【3】顧客満足度向上の施策立案・実施
‐ 顧客からのフィードバック/要望整理
‐ サービスサポートにおける改善施策立案~推進
‐ 顧客へパーソナライズしたサービス情報の提供
【技術環境/利用ツールについて】
AWS全般、生成AIツール全般、Zendesk、Slack、Google WorkSpace、backlog等
|
必須経験/スキル |
- AWSに関する技術知見をお持ちの方(AWS Certified Solutions Architect - Associate取得レベル)
- チームや関係者を巻き込みプロジェクト/業務を推進した経験
|
歓迎経験/スキル |
- カスタマーサポート業務におけるリーダー経験
- テクニカルサポートのご経験
- ITIL 認定資格保有者
- システムの運用やトラブルシューティングの経験
- 生成AIを活用しての業務に対する前向きな姿勢
|
働き方/得られる経験 |
【顧客の課題をダイレクトに解決するやりがい】
AWSに関する知見を活かし、お客様の請求やAWS操作周りの技術的な課題を直接解決することで、お客様の「困った」が解決される瞬間に立ち会い、その喜びをダイレクトに実感できます。本質的な顧客貢献に集中し、ビジネス成長を最前線で支えることができます。
【最先端のIT知見と実践的なスキルアップ】
日々進化するAWSのサービスについて、お客様からの問い合わせ対応を通じて実践的な知見を深めることができます。社内には豊富なナレッジが蓄積されており、活発な情報共有文化によって、最新技術に触れながらスキルを磨くことができます。また、業務の効率化や技術調査においては、生成AIなどの先端技術も積極的に活用しており、実務の中でAIリテラシーや活用スキルを身につけることができます。最先端のIT環境の中で、着実に実力を高めていけるポジションです。
【サービス品質向上の施策立案から実行までの経験】
お客様からのフィードバックや日々の業務で得た気づきを元に、品質向上や業務改善の施策を自ら企画し、実行する経験を積むことができます。自身のアイデアで、サービス品質向上を行い、お客様満足度を高めるやりがいを実感できます。
|
求める人物像 |
- チームメイトや他部署、お客様へのリスペクトを忘れず適切なコミュニケーションが取れる方
- どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方
- チームとしての業務遂行を楽しめる方
- クラスメソッドのカルチャー(CLP)に共感いただける方
- フィードバックを素直に受け入れ、自身の成長に繋げられる方
|
想定年収 |
500~600万円
※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定いたします
|
勤務地 |
以下のうち、ご希望の拠点より勤務いただきます。
|
福利厚生 |
クラスメソッドの福利厚生
|
応募を検討中の方 職種についてお悩みの方へ |
社員と直接会話いただける、オンラインでのカジュアル面談を受け付けています。
|