やりたいことにはとりあえず手を上げてみる。サポートしてくれる経験豊富なメンバーがたくさんいます。
事業部 / 新規事業統括部
職種 / プロダクトマネージャー
映画を観るのが好きで、週1回くらい映画館に行きます。
リフレッシュのためジムでトレーニング・サウナに行くことも多いです。
LINE上で簡単にモバイルオーダーアプリを作成・運用できる自社サービス 「CX ORDER」のプロダクトマネージャーをしています。プロダクトのビジョン・ロードマップの策定やお客様からのフィードバックより課題発見、機能リリースに向けた開発チームのプロジェクトマネジメント業務を担当しています。
Amazon Alexaにいち早く取り組んでいたのがきっかけです。日本で流行るかどうかは全然読めなかったのですが、DevelopersIOの記事を通じて黎明期からここまで取り組んでいる姿勢に大変惹かれ応募に至りました。また1次面接後にクラスメソッド主催のイベント(Developers.IO 2017)で実際に開発をしているエンジニアと話をしてみて、技術に取り組む姿勢やわかりやすいプレゼンを見ることができ、絶対にここで働きたいという気持ちになりました。
とにかくセルフマネジメントが徹底されています。フレックスタイム制があり自分で業務をコントロールできるので、例えば朝子どもの送り迎えがある日に遅めに出勤したり、予定がある日に少し早く仕事を切り上げたりなどプライベートと両立しやすい時間の使い方ができます。組織全体としては、教えあう文化が根付いています。技術的な課題はもちろんですが、質問や相談など投げかけたい様々なことを社内のチャットにポストするとメンバーから回答をもらえます。
クラスメソッドでは、AWSを軸とした様々な事業を展開しており、新規事業の立ち上げも活発です。得意な領域で深く学んでいくも良いですし、特定のロールに縛られずに部署異動や新規事業への参加も可能で、個人の意思を尊重してくれます。
クラスメソッドではエンジニアリングはもちろんですが、そのほかにおいても自分のやりたいことにチャレンジできます。新しいことへのチャレンジは時に大変なこともありますが、”まずはやってみる”を大事にしている会社です。少しでも興味があれば、会社説明会やセミナーに参加してみてください。
人と技術を愛する仲間求む。
検討中の方もまずは説明会で 実際に社員とお話してみませんか?